こんにちは、ぽんちゃんことAyakoです♥
犬や猫などの一般的なペットを飼っていても、やっぱり状況によっては噛まれてしまうことがありますよね?
コツメカワウソも同じように、絶対に危ないシチュエーションがあり、ご飯を食べている時や大好きなおもちゃで遊んでいるときなど、犬や猫といった普通のペットが噛むケースと同じ状況であれば、コツメカワウソに噛まれてしまっても仕方がないと思えるかもしれません。
しかし、コツメカワウソには、そういった理由がないのに飼い主が噛まれることがよくあるんです!
今回のぽんちゃんの毎日が小春日和のコツメカワウソブログでは、そんな理不尽なコツメカワウソは突然噛みます!というテーマでお話しをいたしますので、ぜひ読んでくださいね。
コツメカワウソは何の前触れもなく突然飼い主を噛みます!
これは、わたしととても仲のいいコツメカワウソの飼い主の方のお話しです。
ある日、その飼い主の方がリビングのソファーに横になってテレビを見ていると、ペットのコツメカワウソがその飼い主の方の横にソファーの上に飛び乗ってきました!
そして、飛び乗ってきたコツメカワウソが飼い主の身体にすり寄ってきたので、甘えてきたと思った飼い主の方は、ペットのコツメカワウソの名前を呼びながら背中を撫でてあげた瞬間です!
アッと思ったときには、その飼い主の方の手はコツメカワウソに噛まれて血に染まっていたそうです!
その飼い主の方は、思いました、なぜこのタイミングで噛んだんだろう!(涙)
これが、いつも噛みつくような個体であれば、普通に納得のケースなのですが、基本的に飼い主を噛んだりすることがない個体にもかかわらず、こういった理由なく突然噛みつくことがコツメカワウソにはよくあることなんです!
こういったこともコツメカワウソを飼っていて、犬や猫では経験できない困ってしまうことの1つになりますね。
この突然噛みつくことは他の飼い主の方からもよく聞くことなので、割りと多くのコツメカワウソにあることなのかもしれません。
ただ、我が家の歴代のカワウソたちは、突然理由なく噛むようなことはありませんので、そういった意味では我が家はカワウソに恵まれているのかもしれません。
しかし、我が家のコツメカワウソたちの多くに言えることなんですかど、人を見て噛みつくことが多いということです。
コツメカワウソの葵は一時期、わたしのことを敵視していたことがありますので、その時期はとにかく危なかったのですが、その時期を除けばわたしと娘のReinaは基本的にカワウソから噛まれることはありません。
特に、我が家のコツメカワウソの竹千代は人を見て対応を変えていますので、パパやまるちゃんは基本的に噛んでもいいと思っていますので、隙があれば噛んでやろうと思っています。
まあ、竹千代の場合は本気で噛むことはありませんが、甘噛みでも血は出ますので、パパもまるちゃんも竹千代には本当にやめて欲しいと訴え続けています。
それでは、竹千代被害者の会のパパとまるちゃんの天敵であるコツメカワウソの竹千代さんの可愛い写真をご覧ください!



今回のぽんちゃんの毎日が小春日和のコツメカワウソブログは、本当にいたずら小僧のコツメカワウソの竹千代さんの写真でお別れになります!
そして、いつもぽんちゃんの毎日が小春日和を最後まで読んでいただき本当にありがとうございます♥
ぽんちゃんの毎日が小春日和が、少しでも読者の皆様の心の癒しになれば、わたしはとても幸せな気持ちです!
それでは、ぽんちゃんことAyakoでした。
See you next blog!♥
◆ブログでお金を稼ぐ近道も◆
私は忙しい子育てママですがブログのアフィリエイトでお金を得ています。ブログはご自身で設定すれば初期費用がかからずノーリスクで始められて忙しい子育てママや会社員の方におすすめの副業です。しかし、わたしもブログの知識がなくお金を稼げるようになるまでに多くの試行錯誤をしてしまいました。ワードプレス設定とブログの書き方やSEOなどが難しい方に、ブログの制作からブログでお金を稼げるまでのコンサルティングをしています。ご相談は無料です。お気軽にわたしにお問い合わせください。無料相談ブログでお金を稼ぐ近道とは