こんにちは、ぽんちゃんことAyakoです♥
読者の皆様は、海の王様であるシャチのショーで有名な千葉県の鴨川シーワールドに行ったことはありますか?
日本でもシャチの繁殖に成功しているのは鴨川シーワールドだけですし、シャチといえば鴨川シーワールドというぐらいシャチのことでは世界的にも有名な歴史ある水族館です!
今回のぽんちゃんの毎日が小春日和は、娘のReinaのお祖母ちゃんのまるちゃんのお誕生日のお祝いで家族みんなで鴨川シーワールドに行った時の日帰りイベントのお話しをいたしますので、ぜひ読んでください。
鴨川シーワールドと鴨川周辺のグルメレポート!私のブログで紹介します!

今回のブログは、娘のReinaのお祖母ちゃんのまるちゃんのお誕生日のお祝いで家族みんなで鴨川シーワールドに行った時の日帰りイベントのお話しをいたします。
しかも、まるちゃんは先月に胆石の手術もしたので、その快気祝いもかねてのイベントになります。
まず、なぜReinaのお祖母ちゃんがまるちゃんなのかというと、わたしのインスタグラムをいつも見ている方なら知っている方もいるかと思いますが、Reinaのパパが付けたあだ名で、顔のタッチがちびまる子ちゃんに出てくるキャラクターっぽいので、まるちゃんという愛称がつきました!(笑)
ぜひ、読者の皆様もReinaのお祖母ちゃんが、わたしのブログに再度登場する際はまるちゃんだ~!と覚えておいてください!(笑)
さて、そのまるちゃんなのですが、実は千葉県の茂原というちょっと我が家とは離れてところに住んでいまして、まるちゃんを朝早く茂原まで迎えに行ってから鴨川シーワールド向かうという今回の日帰りイベントはちょっと強硬なイベント計画なんです。
この日は、当初の予定より少し早く出発したつもりだったのに、天気がよかったこともあり、アクアラインはすでに渋滞していて、さらに京葉道路は事故で渋滞という最悪のスタートになりました!
高速道路に下道を混ぜながら茂原に向かったのですが、渋滞を回避しながらのドライブの割りにはスムーズに茂原に到着できました!
とりあえず、家族みんなで朝ご飯を食べることになり、茂原から鴨川シーワールドに行く途中の上総一宮にあるHaleというおしゃれなカフェでブレックファーストを食べます。
家族で朝ご飯を食べたおしゃれなカフェのHale




さすが、まるちゃんの地元です!自然豊かなカフェで、とても美味しくみんなで朝ご飯をいただくことができました!
Hale(カフェ、喫茶)
千葉県長生郡一宮町船頭給113
0475-42-3515
今回の目的地である鴨川シーワールドへ!
美味しく朝ご飯をいただけましたが、少し時間が押していることから、急いで今回の目的地である鴨川シーワールドを目指します!
しかし鴨川シーワールドに到着したのが、今回のイベントの中でも1番の目玉でもあるシャチのショーの約15分前でした!
チケットを買って急いでシャチショーのショー会場に向かいますが、シャチのショー会場はどちらかというと鴨川シーワールドの駐車場から反対側になりますので、みんなで少し速足でシャチの会場を目指します。
まずは今回の目玉でもあるシャチのショーからです
シャチのショーは相変わらず、前列の方はシャチが飛ばす海水がかかる関係で、すかすかでしたが海水がかからない後ろのエリアは既に席が埋まっているような状態でした!


なんとかギリギリで海水がかからなさそうなエリアに陣取ったわたしたち家族ですが、なんとか最後までシャチくんが豪快に飛ばす海水の被害にはあわずに済みました!






今回のショーでもシャチくんたちは派手に海水を飛ばして、お客様たちを容赦なくびしょ濡れにする!とっても楽しいシャチのパフォーマンスでした!(笑)
読者の皆様もそろそろ気温が上がってきましたので、シャチくんが飛ばす海水を被る体験をしに鴨川シーワールドまで家族でお出かけするのも楽しいですよ!ポンチョも500円で販売しています!
シャチの隣がアシカのショーの会場です
シャチのショーの隣がアシカのショー会場なので、素早く移動して最高にいい席でアシカのショーを見ることができました!



アシカのショーはアシカの家族の一日のような内容で、最後はお父さんアシカの笑顔で締めるといういつものパターンなのですが、今回少し撮影が横からになってしまって、アシカのお父さんの笑い顔が少しわかりにくかったのがちょっと残念です!

ものすごいダレっぷりがとっても可愛くて、つい撮影してしまったアシカくんです!(笑)


前回、鴨川シーワールドを訪れたときは、もっと小さかったセイウチの赤ちゃんでしたが、順調に大きくなってきていて、セイウチさんの家族が並んで泳ぐ姿に本当に癒されたわたしでした!

娘のReinaが大好きなペンギンさんたちも、とても活発に動いていました。いつもは天井から氷がパラパラと降っているのですが、この日は止まっていました。

Reinaの1番好きな場所はいつでもどこでもお土産屋さん!その前での家族写真です!この後Reinaは1番欲しかったシャチのビーチボールをくじ引きで当てて大興奮でした!(笑)
シロイルカのベルーガの幻想的なショー

海のカナリアとも言われている白いイルカのベルーガショーは、暗い室内を舞台にして幻想的で少し実験っぽい内容のショーでした。

水族館といえばニモ!ドリーと並んで人気者のカクレクマノミは水族館で必ず見ることができるお魚です!

大きな水槽の前で、お祖母ちゃんのまるちゃんと孫のReinaのツーショット写真です!写真のビーチボールがReinaがくじで当てた戦利品です!(笑)

鴨川シーワールドに訪れる度に少しずつ大きくなっていくウミガメの赤ちゃん、その成長を見るのも水族館に来る楽しみの1つですね。

とっても珍しい白いエイ、大きな水槽の中でもひと際目立つ存在でした!
さて、自宅では竹千代と葵に留守番をお願いしているので、鴨川シーワールドで遊んでいられるのも残念ですがこのぐらいまでです!
鴨川シーワールドの歴史
鴨川シーワールドは鴨川市が誇る全国的に知られている有名な動物公園です!
有名なシャチのショーをはじめ、かわいらしいアシカショーなど、見所が盛りだくさんで楽しい鴨川の観光スポットです。
鴨川シーワールドは1970年10月に、八洲観光株式会社によって開業しました。
イルカやアシカといった海獣の展示飼育に力を入れて、猛獣とされていたシャチを男性が飼育調教をしました。
シャチ以外の海獣によるパフォーマンスショーでも有名である。
鴨川シーワールドの開園によって、それまで海水浴程度の観光地だった鴨川に「鴨川グランドタワー」をはじめとするリゾートホテルや旅館・保養施設が建設されるなど、南房総は通年リゾート地として変貌しました。
また、鴨川シーワールド敷地内には直営のホテル「鴨川シーワールドホテル」が、1971年に設立されています。
1986年に八洲観光が三井観光開発(現グランビスタ)に吸収合併されてからは、同社の主要施設となりました。
1987年にシャチのパフォーマンス専用で約2000人の収容可能なオーシャンスタジアムの新設!
1996年12月に屋内水族館のパノリウムをリニューアルしたエコエクアローム、1998年7月にロッキーワールドとアシカパフォーマンス専用のロッキースタジアム(約1000人収容)の新設、2001年7月に南太平洋の魚類を展示するトロピカルアイランドとウミガメの浜の新設と、鴨川シーワールド内の展示施設を拡大してきました。
鴨川シーワールドの施設案内
まずは、鴨川シーワールドの全体図です

以下が主要なショーも会場になります。

最後が、細かい施設の位置の一覧表になります。

鴨川シーワールドへのアクセス
まずは、クルマで鴨川シーワールドまでのアクセスの紹介です。

次が電車で鴨川シーワールドまでのアクセスの紹介です。

次は、高速バスでの鴨川シーワールドまでのアクセスの紹介です。

鴨川シーワールドには安房鴨川駅から無料送迎バスが運行しています。


少し大きめの鴨川シーワールドの周辺の地図です。

鴨川シーワールドの営業時間と料金案内
鴨川シーワールドの営業時間は、毎日変わっていて開園の9:00は変わりませんが、閉園は16:00か17:00なので、事前に公式サイトで確認が必要です。
また鴨川シーワールドの休園日は、各月で違いますので、事前に公式サイトでの確認が必要です。
鴨川シーワールドの1DAYチケットの料金は
大人(高校生以上)¥3000
小人(小学生・中学生)¥1800
幼児(4歳以上)¥1200
60歳以上 ¥2400
鴨川シーワールドには交通機関と一緒だと割り引きになるといったいろいろなプランがありますので、鴨川シーワールド公式サイトの料金プランをぜひ覗いてみてください。
鴨川シーワールド
〒296-0041 千葉県鴨川市東町1464-18
TEL 04-7093-4803
鴨川シーワールド公式サイト
鴨川シーワールドを後にした、わたしたち家族はReinaのリクエストでお寿司を食べに行くことに!
鴨川シーワールドからほど近い地魚回転寿司の丸藤



鴨川シーワールドからクルマで5分もかからないところにある、地魚の回るお寿司屋さんの丸藤さんでランチをすることに!
やっぱり海に近い地元のお店なので、お魚はネタが新鮮でまずまず美味しくいただけます!回っていないネタは、目の前でオーダーして握ってもらうタイプの回転寿司店で、麗菜の目の前にあるエビフライのお寿司は実はパパが頼んだものをReinaが横取りしたお寿司です。
地魚回転寿司 丸藤 本店
千葉県鴨川市広場777
0470-99-2205
巨大なバームクーヘンのオブジェが目印のカモガワバウム


ランチを食べたお寿司屋さんの、すぐ隣はバームクーヘンなどのスィーツとカフェのお店のカモガワバウムです!
巨大なバームクーヘンのオブジェが目印のカモガワバウムなのですが、Reinaは見た瞬間に大きなセロハンテープと言っていました!(笑)
お寿司を食べた後は、ちょっと家族でコーヒーブレイクです!いつものようにReinaは大好きなアイスクリーム、その他のみんなはアイスコーヒーをいただきました。
お土産にバームクーヘンをいくつか買って帰りましたが、普通に美味しかったです。
それでは、今回のぽんちゃんの毎日が小春日和は、自宅で待つコツメカワウソ竹千代と葵のもとに急いで戻らなければなりませんので、ここまででお別れになります!
また、皆様に報告できそうな日帰りイベントがありましたら、またブログにしていきたいと思います。
そして、いつもぽんちゃんの毎日が小春日和を最後まで読んでいただき本当にありがとうございます♥
ぽんちゃんの毎日が小春日和が、少しでも読者の皆様の心の癒しになれば、わたしはとても幸せな気持ちです!
それでは、ぽんちゃんことAyakoでした。
See you next blog!♥
◆ブログでお金を稼ぐ近道も◆
私は忙しい子育てママですがブログのアフィリエイトでお金を得ています。ブログはご自身で設定すれば初期費用がかからずノーリスクで始められて忙しい子育てママや会社員の方におすすめの副業です。しかし、わたしもブログの知識がなくお金を稼げるようになるまでに多くの試行錯誤をしてしまいました。ワードプレス設定とブログの書き方やSEOなどが難しい方に、ブログの制作からブログでお金を稼げるまでのコンサルティングをしています。ご相談は無料です。お気軽にわたしにお問い合わせください。無料相談ブログでお金を稼ぐ近道とは